キレイな歯並びで
笑顔が変わる
Beautiful teeth can change your smile
〒170-0003
東京都豊島区駒込1-42-4 第23菊地ビル6F
マウスピース矯正 月4,500円~
※デンタルローンを使用した場合
徒歩30秒
診療
〒170-0003
東京都豊島区駒込1-42-4 第23菊地ビル6F
月4,700円(税込)
※462,000円のワイヤー矯正を
120回の分割でお支払いいただく場合の例
月4,500円(税込)
※440,000円のマウスピース矯正を
120回の分割でお支払いいただく場合の例
矯正専門歯科医院
矯正プロフェッショナル集団
当院は、矯正治療を専門に行っている歯科医院で、矯正治療のプロフェッショナルが集まっていますので、専門性の高い矯正治療をご提供できます。歯並びでお悩みの方はお気軽にご相談ください。
4,500
の安さ
矯正治療の相場はおおよそ100万円。高額な費用により、治療を諦める方も少なくありません。しかし、当院では一人でも多くの方にキレイな歯並びを手に入れていただきたく、矯正治療をなるべく低価格で提供しています。さらに、デンタルローンを活用することで、120回分割払いが可能になり、月々わずか4,500円~で治療を受けることができます。ご自身のペースで無理なく支払いながら、理想の歯並びを手に入れることができます。
「今こそ、素敵な笑顔を手に入れるチャンス。」
治療の費用が気になる方も安心してご相談ください。私たちは、患者様一人ひとりのニーズに合った、安心で納得のいく矯正治療をご提供します。
マウスピース矯正 | 月4,500円(税込) |
---|---|
ワイヤー矯正 | 月4,700円(税込) |
裏側矯正 | 月12,500円(税込) |
部分矯正 | 月3,900円(税込) |
小児矯正 | 月3,200円(税込) |
※440,000円のマウスピース矯正を120回の分割でお支払いいただく場合の例
※462,000円のワイヤー矯正を120回の分割で
お支払いいただく場合の例
※1,210,000円の裏側矯正を120回の分割でお支払いいただく場合の例
※275,000円のマウスピース部分矯正を80回の分割でお支払いいただく場合の例
※110,000円のスペースを作る治療を36回の分割でお支払いいただく場合の例
相談料
0円
月々
4,500円~
保定装置代
0円~
アンカースクリューを用いることで、「奥歯を後方に動かす」「奥歯を沈める」といった、従来のやり方だと歯を抜かないと難しい症例でも対応できる可能性があります。
ライトフォース理論とは、歯に加える力を弱くして治療を行うことで、毛細血管がつぶれずに、歯の移動に必要な骨の新陳代謝を促すことで歯を動かしていくことです。
顔を横から見た時に、鼻と顎を結んだ直線をE-lineと呼ぶのですが、当院ではこのE-lineを意識し横から見た時のお顔立ちの美しさにもこだわった矯正治療を行っています。
患者さまに安心して矯正治療を受けていただけるよう、説明ツールを使用した分かりやすい丁寧な説明を心がけています。
歯並びを治すのではなく歯並びが悪くなる原因に対してアプローチしていくことで、将来歯がきれいに生えてくるように誘導します。
矯正治療は事前の正確な診断により結果が変わります。当院では歯科用CTやセファロレントゲンを使用した正確な診断を行っています。また、歯型をデジタルデータ化することで事前に歯が動いていく様子をシミュレーションすることができます。
歯科用CT
セファロレントゲン
3Dシミュレーション
1. 効率的な運営と人件費の最適化
効率的な運営体制を構築し、必要な人員を最適化することで、人件費を抑制しています。これにより、患者に対してリーズナブルな価格で高品質な治療を提供できるよう努めています。
2. 広告費の抑制と口コミの活用
大規模な広告宣伝を行わず、口コミや紹介を中心に集客を行うことで、広告費を抑制しています。これにより、患者に対する費用負担を軽減しています。
駒込駅前スマイル矯正歯科の矯正治療において、追加費用が発生するかどうかは、治療内容や契約内容によって異なります。
1.治療計画の変更や追加処置
治療途中で患者様の希望や歯の状態により、当初の計画を変更する場合や追加の処置が必要となる場合、追加費用が発生することがあります。
2.保定装置の変更や追加
矯正治療後の保定期間において、保定装置の種類を変更したり、追加で作成する場合、別途費用がかかることがあります。
以下のようなケースは治療を行わない方がよいケースですが、ご自身がするかどうかも含め、相談料は無料となっておりますので、一度ご相談に来ていただければと思います。
1. 重度の歯周病がある人
歯周病により歯を支える骨が弱くなっている場合、矯正による力が歯に悪影響を与える可能性があります。治療の前に歯周病をしっかり治す必要があります。
2. 全身疾患がコントロールされていない人
例:糖尿病、心疾患、骨粗しょう症、免疫疾患など。
矯正治療による炎症や治癒遅延がリスクとなる可能性があります。
3. 骨格的な問題が大きい人(成人)
あごの骨のずれ(下顎前突や上顎前突)が大きい場合、矯正だけでは改善が難しく、外科手術が必要になるケースがあります。
手術を希望しない場合、見た目や機能面で満足できない可能性があります。
4. 虫歯や歯の欠損が多い人
矯正前に虫歯治療や補綴(被せ物)などが必要な場合があり、それを放置して矯正を始めると逆効果になります。
5. 矯正装置の管理ができない人(特に小児や高齢者)
マウスピースを正しく使えない、ブラケットを外しやすい、歯磨きが十分できないなどの場合、虫歯や歯周病のリスクが高まります。
6. 過度な美容目的で現実的でない期待を持っている人
矯正で完全に「理想の顔」になると誤解していると、治療後に不満を抱きやすいです。
7. 治療期間に継続して通院できない人
留学、転勤、妊娠出産などで途中で中断する可能性があると、治療効果が不十分になったり、追加費用が発生する場合も。
【1〜5歳】予防矯正
目的:歯並びを悪くする原因を取り除き、そもそも歯並びをわるくしないように予防
対象:乳歯が生えてくる時期
特徴:お子さんの顎は毎日1分1秒成長をしています。早期に歯並びを悪くする原因を取り除き、そもそも歯並びが悪くならないようにします。この治療は1~6歳の時期にしか行えません。
【6〜9歳】小児矯正
目的:顎の成長をコントロールし、永久歯が正しく生えるように誘導
対象:乳歯と永久歯が混在している時期(混合歯列期)
特徴:あごの成長を利用できるため、抜歯を避けられることも可能です。
将来的な本格矯正(中高生以降)を軽く済ませられる可能性もあります。
【10〜18歳】成人矯正・前期
目的:歯の位置を本格的に整える
対象:全ての乳歯がなくなる頃
特徴:骨がまだ柔らかく、歯が動きやすいので、治療が早く終わることが多いです。
顎の骨格の問題がある場合は外科手術を併用しなければならなくなる場合がございます。
【18歳〜】成人矯正・後期
目的:審美・機能の改善、自己投資
対象:成長が止まった成人
特徴:骨が固いため、動きがゆっくりで治療期間がやや長くなる傾向があります。
顎の骨格の問題がある場合は外科手術を併用しなければならなくなる場合がございます。
年齢制限はなく、40代・50代以降でも治療可能で、歯並びに問題ある人ほど、歯がなくなっていく、という研究データもございます。早期に治療をすることをお薦め致します。
大人の矯正にかかる期間の目安
矯正の種類 | 期間の目安 | 特徴 |
---|---|---|
全体矯正 (ワイヤー) |
1〜3年前後 | 最も一般的。歯全体を動かす。 |
全体矯正 (マウスピース) |
1〜5年 | 軽中度向け。取り外し可能。 |
部分矯正 | 3ヶ月〜1年半 | 可能であれば早いが、可能なケースは限られる。 |
外科矯正 (手術併用) |
2〜5年 | 骨格から治す必要があるケース。 |
駒込駅前スマイル矯正歯科は2022年11月1日、駒込駅徒歩30秒の場所に開院しました。
当院では、むし歯も治さず、歯も抜いたりしません。歯並び・矯正専門です。矯正を専門とする技術と経験を活かし、歯並び・噛み合わせの治療を通して、患者さまの笑顔をより一層美しくします。
マウスピース矯正から裏側矯正、もちろんワイヤー矯正も含めて全ての治療方法に対応しております。特に矯正治療の中でも難易度の高い、口元を引っ込める治療を得意としております!!
また、治療費用に関しましても、平均的な矯正治療費用に比べて、お安く設定させていただいています。
「患者さまとの会話(カウンセリング)を大切に」をモットーに、患者さまの歯並び・嚙み合わせに対するお悩みをしっかりとお聞きし、時には雑談を交えながら、より安心して治療にお越しいただけるようなクリニック創りを目指します。
気になることはお気軽になんでもご相談ください。
皆さまのご来院を心よりお待ちしております。